トップページ >> てんかんの症状 >> てんかんの大発作で失禁することがあります。

てんかんと失禁

てんかんの大発作では、意識消失、転倒、けいれんがよく知られていますが、大発作に伴って失禁することがあります。

おねしょ

幼児期まではおねしょとしてよく見られます。
まだ膀胱に尿を溜めておける量が小さく、作られる尿の量が追い付かないことが原因で、誰にでもある生理的な現象と考えられています。
通常は就学前におさまり、治療の必要はありません。

夜尿症

小学校に入る頃までにおさまらない場合は、夜尿症が考えられます。
腎臓や膀胱の発達や心理的要因などがありますが、夜尿症の子どもは抗利尿ホルモンが少ない傾向があります。
通常、抗利尿ホルモンは日中には少なく、夜間の睡眠中に多く分泌されるのが特徴ですが、夜尿症の子は睡眠中に分泌される量が少ないために、尿量が増えて漏らしやすくなるのです。

てんかん発作からの失禁

てんかん発作は睡眠中に起きることもあります。
てんかんの発症は幼児にも多く、寝ている間に発作を起こして漏らしてしまう可能性があります。
それは夜尿症ではなく、てんかん発作から起きているかもしれません。
夜尿症だとしても、叱って直すことは心理的に負担になります。

寝ている間に発作があったかどうか確認するのは大変ですが、現在は眠っている間の録画、日中のてんかんを疑われるような行動をしているか観察する方法があります。
正確には病院で検査しなければ分かりませんが、よく観察して問診で話すことが大切です。

大人のてんかん発作でも同様に失禁するのは仕方がありません。
頻繁に起きるのであれば、尿もれパットをつけておくことでしょう。

てんかん発作による失禁の対策

てんかん発作による失禁の対策を調べていたのですが、参考になる情報がなかなか見つからなかったので、失禁の対策にについて記載します。
てんかん発作による失禁の対策になりそうなものを紹介します。

失禁用パンツ・尿漏れ用ショーツを使用する
紙おむつや尿とりパッドとは違いゴワゴワ感やパッドがずれたり外れたりすることがなく着用感に大変すぐれているそうです。
見た目も普通の下着とまったく同じで、デザイン性の高いものもあるみたいです。

てんかん発作による失禁の男女比

てんかん発作による失禁は、男性にもみられますが、女性に多いみたいですね。
おそらく、尿失禁の症状でも同じように、原因は、尿道が男性にくらべて短いのに加え、骨盤底筋が弱いためでしょうか。

てんかん発作による失禁

もし、一緒にいる知人がてんかん発作で失禁している状況に遭遇したらどうしますか?
腰のあたりに、タオルか上着を掛けてあげてください。
失禁したくてしているわけではないので、後に失禁している事実を知ると精神的なストレスを与えてしまいます。
少しでもストレスを軽減するためにも、てんかんの知識を身につけ適切な対応と心のケアをしてあげることが望まれます。

人気の記事

病気一覧ページへ
アルツハイマー
アルツハイマーについて
アルツハイマーの症状について
アルツハイマーの原因について
アルツハイマーの原因について
アルツハイマーの対応について
若年性アルツハイマーについて
くも膜下出血
くも膜下出血について
くも膜下出血の予防について
くも膜下出血の原因について
くも膜下出血の症状について
くも膜下出血の治療について
くも膜下出血のその後について
くも膜下出血と脳の病気について
急性くも膜下出血について
外傷性くも膜下出血について
脳梗塞
脳梗塞について
脳梗塞の症状について
脳梗塞の原因について
脳梗塞の予防について
脳梗塞の治療について
若年性脳梗塞について
パーキンソン病
パーキンソン病について
パーキンソン病のリハビリテーションについて
パーキンソン病の原因について
パーキンソン病の初期症状について
パーキンソン病体操について
若年性パーキンソン病について
偏頭痛
偏頭痛について
偏頭痛の症状について
偏頭痛の原因について
偏頭痛の対処について
偏頭痛と食べ物について
慢性偏頭痛について
群発頭痛について
緊張性頭痛について
自律神経失調症
てんかん
てんかんについて
てんかんの症状
てんかんの原因
てんかんの対処
てんかんの治療
てんかんと年齢
てんかんの分類
動物のてんかん
統合失調症
うつ
緊張型頭痛
コミュニケーション障害
群発頭痛

免責事項

ページトップ